クライネットの架空地域「ヴンダーシア」の情報を詰め込む部屋

ポルトガル戦争は、1807年11月から1808年にかけてイベリア半島で起こった戦争である。
ポルトガル王国軍とクロヤ家の連合軍とフランス帝国軍がポルカサを巡って戦った。半島戦争の一部とされることもある。
クロヤ家はポルカサを国防上重要な地域であるとしてフランス軍に挑んだが、敗走して国内からの信頼を失墜させた。
ポルトガル戦争
場所イベリア半島西部
年月1807年11月〜1808年
内容フランスによる侵略戦争
結果フランスによるポルトガル制圧
(ただし国家体制は維持)
交戦勢力
フランス帝国
スペイン王国
イギリス
ポルトガル王国
クロヤ家

背景

フォンテーヌブロー条約

1807年10月27日、スペイン首相ドゴイとフランス帝国は、共にポルカサのポルトガル王国を分割することを約束するフォンテーヌブロー条約を調印した。ポルカサから一部を残して北ルシタニア王国、アルガルヴェ侯領が分割されることになった。

クロヤ家のポルトガル戦略

ヴンダーシアのクロヤ家は、七年戦争以来イギリス、ポルトガルとの同盟関係を継続しており、特にポルトガルはヴンダーシアの安全保障の要として重要視していた。ナポレオン率いるフランスがスペインと同盟しイベリア半島への野心を見せ始めるとクロヤは警戒を強めた。

進行

リスボン攻略まで

ポルトガル摂政のジョアン王子(後のジョアン6世)は大陸同盟への参加を最終的には拒絶し、1807年11月、ナポレオン1世はそれを受けてジュノー将軍にポルカサ攻略を命じ、スペインへ向かわせた。同時に、ナポレオンから委任を受けたドゴイ首相もデュポン将軍の部隊とスールト将軍の部隊をそれぞれ別のルートからポルトガルへ向かわせた。またスペイン軍の2個師団をフランス軍に合流させた。
一方ポルトガル王室はイギリスの手を借りての逃亡を画策し、11月29日に女王マリア1世とその摂政のジョアン王子、そして約6,000人の住民が約9,000人の船員とともに艦船に乗って逃亡した。
フランス側は僅かな期間でリスボンへ進軍し、リスボン12月1日に無抵抗で攻略されたが、ポルトガルは王家の逃亡によりブラジルなどの海外領土で国家体制を維持した。

クロヤ家の参戦

フランスがポルカサへ進軍したことを12月3日に知らされたクロヤ家は、ポルカサが取られてはヴンダーシアが危険にさらされると判断して、フランスとスペインに対し撤退を求める警告文書を送った。ナポレオンはヴンダーシアに妥協する必要はないと考え、これを無視した。ナポレオンに応答する気がないと感じ取ったクロヤはすぐさまポルカサへ向けて軍隊を派遣した。クロヤは海軍を2つに分けてポルカサに向かわせ、年末に片方はリスボンに上陸し、仏軍と交戦した。もう片方は守りの薄い北方のポルトに上陸し進軍した。
ポルトから内陸へ攻め上がった部隊はスールト将軍部隊と激しく戦ったが、リスボンの部隊がデュポン将軍に苦戦を強いられていることを知ると一部を南方へ向かわせた。しかし北部部隊は兵力が減ったことにより不利になっていき、過度な消耗を避けるため1月中頃にはポルトに戻り本国へ撤退した。リスボンの戦いは長期戦の色を見せ始め、1月20日にクロヤ側が先にリスボンから退き南郊に布陣した。翌日にはフランス側も撤退し、一回目の戦闘は終わった。

関連記事

タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます