クライネットの架空地域「ヴンダーシア」の情報を詰め込む部屋

直轄都市は、中世・近世ヴンダーシアにいて王国の直轄支配が敷かれた都市である。農耕が必要な作物貢納を免れてある程度の自由を得ることで、商工業が発展した。

概要

10世紀にルクヴァーレン王アルシルが商業的にも政治的にも利益の大きい王都ルクヴァーレンを荘園から切り離して直轄地にしたことが、この直轄都市制度の始まりといわれる。
その後デウス王国の王都キセキ市に導入され、中世の後半には商業発展によって人口が集中した他の都市にも、徐々にではあるが適応されていった。

利点

中世の封建制度においては商工業者でも領主に対して商業税、財産保護税など諸々の直接的な税を納めた上で王国に対する人頭税を納める必要があったが、直轄都市では前者の直接的な税が大幅に撤廃され、商業活動が自由になった。
住民にとっては少ない税で商売に集中できる上、王室にとっては中間支配者を介せず直接徴税ができることが利点であった。また、直轄都市付近の領主では都市部と領地との間に関所を設けて通行税を徴収するものもあった。

戦乱期

戦乱期になると王権が揺らぐことにより直轄都市は混乱したが、一部は独自に自治体制を整えていき「独立都市」となった。

関連記事

タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます